ワンオペ3人育児の現場から:効果的な寝かしつけ法とは?

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは、ののみです。

我が家には現在6歳、4歳、2歳のこどもがいます。
3人のこどもを育てる中で、一番大変だったのが退院直後から始まる寝かしつけ。
私自身、新生児を抱えて、まだ自力で寝られない上の子の寝かしつけは本当に大変でした。

ののみ

3人のこどもを寝かしつけるなんてどうしたらいの・・・

と途方に暮れていたあの頃。

最近下の子が産まれた方や近々ご兄弟を出産予定の方は、
「ワンオペで寝かしつけるのが不安」
「寝かしつけが少しでも楽になる方法が知りたい」という方は多いのではないでしょうか。

今回は3人育児の経験から学んだ効果的な寝かしつけ法を紹介します。

この記事を書いた人

ののみ
  1. 30代3児のお母さん
  2. 社会に出るとポンコツな専業主婦
  3. 旦那さんが大好きすぎる妻
  4. 家事全般や裁縫は割と好き
  5. 保有資格:社会福祉士、介護初任者研修、運転免許
  6. 育児・ママ友・夫婦関係・義実家付き合いなどを投稿
  7. 主婦の気ままな雑記ブログ

本記事の内容

ワンオペ3人育児:寝かしつけが大変な理由

  1. 下の子が寝そうな時に上の子が騒いで覚醒してしまう(寝かしつけ0からのスタートに絶望)
  2. 4歳、2歳が母の取り合いで喧嘩するので新生児放置するも爆泣きすぎて、泣き声で結局誰も寝ない
  3. 手が足りない

まず、3人がいっぺんに寝るなんてことはなかったです。笑
予想はしていましたが、1人起きていると音や声に反応して入眠しかけていた新生児が起き出してしまうという事態でした。(一番上の子はどんなに騒音でも寝る子だったので生まれてきた子によります。)

そして、赤ちゃんが生まれたことで赤ちゃん返りが始まった4歳、2歳のお姉ちゃんずが私を取り合って喧嘩する・・・
新生児に添い乳しながらだと必然的に隣で寝られるのは1人。まだまだ甘えたい盛りのお年頃には「お母さんの隣」というのは譲れないポイントだったようです。

そんな状況になって思ったことは・・・

ののみ

手が足りない!!!

ののみ

誰かお姉ちゃん寝かしてる間赤ちゃん抱っこしてくれ!!

ののみ

もしくは新生児寝かしてる間お姉ちゃん達と遊んでくれえぇぇぇ

カオスな状況になって、これは3人いっぺんに寝かしつけるのは不可能なのでは・・・?と気付いた私。
寝かしつけに順番を作って工夫してみることにしました↓

ワンオペ3人育児の寝かしつけ方法❶上の子が眠くなるまで寝かしつけない

我が家はリビングと寝室が隣り合わせ。
なので寝室のドアを開け放しながら新生児を先に寝かせることを試みました。

リビングは間接照明の優しい光をつけて新生児の入眠の妨げにならないように。
4歳2歳は音の出ないおもちゃを複数用意して遊ばせておきました。

効果

2歳はそれでも寝かしつけ中に来てしまうことがあったのですが、隣は空いているのでくっつきたかったらどうぞ。という状態。2歳になりたてでまだあまりおしゃべりができなかったので、隣にいても割と静かに新生児の寝かしつけができました。
4歳のお姉ちゃんと母を取り合うことがないので、いっぺんに寝かしつけするより平和的でした。

注意点

新生児の寝かしつけに思ったより時間がかかると夜更かしになってしまう可能性があります。我が家は寝てもすぐフギャフギャしていたので完全に寝付くまでに2時間経過・・・なんてこともザラでした。

しかし全員未就学児で手がかかる時期。寝る時間まできっちり決めてもうまくいかないので今の時期はこれでよしとしました。笑

ワンオペ3人育児の寝かしつけ方法❷衣服を変えたらすんなり寝つけたことも

2歳の次女は肌が弱く荒れやすい体質です。
4歳長女からのお下がりで、夜は寒くないように裏起毛のパジャマを着せていましたが、いつもボリボリ肌をかいている様子がありました。

2歳になりたてでまだ会話があまりできない時期。言葉では言わなかったけれど、もしかしたら寝付けないのはこれのせい?と思って起毛のパジャマから綿のパジャマに変えてみました。

効果

綿のパジャマに変えたら痒がる頻度も減ってきて寝付きが良くなっていきました。
元々皮膚科でもらったお薬を塗っていたのですが、掻きむしらなくなってからは肌荒れの治りもとても早かったです。

寒い時期に入ってからは、肌に触れるパジャマは綿のままにして、上からモコモコのベストを着せたりしていました。

ワンオペ3人育児の寝かしつけ方法❸下の子が寝に入ったタイミングで上の子たちの入眠儀式開始

産後は心も体もボロボロで儀式?なんじゃそりゃ?状態でしたが、上の子たちとのコミュニケーションも兼ねて行っていました。

効果

入眠儀式すると割とすぐ寝付けること多くなり、これには感動しました。
儀式になるまでは頑張りどころだけど、これをやれば寝る!と思うと後半は心が楽でした。

3人ワンオペ育児:やっていた3つの入眠儀式

  1. 絵本を読む
  2. 水を飲む
  3. お耳こちょこちょ 

入眠儀式❶絵本を読む

好きな絵本を1冊ずつ持ってきてもらいました。この時間は4歳2歳とのコミュニケーションやスキンシップの時間。両脇に1人ずつくっついて絵本を読みました。

新生児のお世話で忙しくて、日中十分に遊んであげたりもできなかったので、こういう時間に「もうすぐ冬だねぇ」なんて言いながらクリスマスの本を読んだり。季節の移り変わりをこどもと一緒に楽しんだりしました。

好きだった絵本はこちら↓
クリスマス絵本

まどからおくりもの

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★ラッピング&送料無料★絵本 『まどから おくりもの』
価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/11/27時点)


へんしんプレゼント

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

へんしんプレゼント (新しいえほん) [ あきやまただし ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/11/27時点)


寝る前に読むのにピッタリな絵本

ねないこだれだ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ねないこ だれだ (福音館あかちゃんの絵本) [ せなけいこ ]
価格:770円(税込、送料無料) (2023/11/27時点)


ねないこだれだは好きすぎてTシャツやタオルなども購入しました。2年経った今でも上の子から下の子に受け継いで愛用しています。


おつきさまこんばんは


読むと心がほっとする絵本

わたしのワンピース

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わたしのワンピース [ にしまき かやこ ]
価格:1,210円(税込、送料無料) (2023/11/27時点)


入眠儀式❷水を飲む

人間の体は寝ている時間も汗や呼吸で水分が失われていくというのを聞いていたので、寝る前に水を飲むよう促していたらいつしかルーティンになっていました。

我が家の4歳2歳(当時)は、眠くなると走り回ったり大爆笑して転げまわったり。寝る前に汗をかくことも多かったのでちょうど喉が乾くタイミングで水を飲ませていました。

入眠儀式❸お耳こちょこちょ

綿棒で耳を優しくこちょこちょする方法です。

ここまでくるともう寝るモード。お耳こちょこちょをし始めたら5分も経たないうちに寝息を立てていました。

しかし3人ワンオペ育児の疲れがたまってくるに連れてついに体力も尽き・・・

産後ママ

こんなの手間すぎる!面倒くさい!本なんて読まないで一刻も休みたい!

そう思った私は、思い切って一番手間に感じていた絵本読みをスパーンとやめてしまいました。
入眠儀式として絵本の代わりになってくれた救世主がこちら↓↓↓

3人ワンオペ育児の寝かしつけ救世主:ドリームスイッチ

ドリームスイッチは寝かしつけが辛くて辛くて悩んでいた時に、ママ友が教えてくれました。

ママ友

うちはコレ、出産祝いで貰ったけどこどもがこれ観るために早く寝よーって言ってくれるよ!

ののみ

なぬ?!自分から寝ようと言ってくれるだと?そんな便利なもの・・・買うしかない!

と即買いしたアイテムです。

届いてすぐ、4歳2歳のお姉ちゃん達は興味津々!そして大喜び!
ママ友が言うように、ドリームスイッチを見たくて「早く寝よう〜!」と自分から寝室へ行くようになりました。これには感動・・・!

初めの頃は新生児を寝かしつけながら、私がリモコン操作してお姉ちゃんたちの見たいものをつけてあげましたが、一番上の4歳の子はやり方を教えたらあっと今に自分で操作できるように。2歳の子が見たがるものも、代わりに操作してつけてくれるようになったのでもう手間いらずでした。

寝かしつけ中はこちらが頑張らなくても静かにしてくれるので静かにしてくれー!とイライラすることもなくなり、最高だった(これ重要)

しかしね、これね、即買いしたとはいえ、初めに値段を見たときはためらいました。笑
お値段約15,000円!!!

ののみ

た、高いなあ・・・

しかし、毎日の寝かしつけの労力とこれを買うことによる心の余裕を考えたら、買わずには入られませんでした笑

私が購入したのは150,000円ほどでしたが、RAKUTEN24ベビー館で135,00円で少しお安く買えるみたいでした!(値段ちゃんとみとけば良かった)


しかもこれ、

  1. 部屋が暗いままでも楽しめる!
  2. iPadで動画見せたりするとブルーライトの心配があるけど(覚醒してさらに寝なくなるとか)その心配もない!
  3. 優しい光と音楽でリラックス出来る・・・♪

という感じでかなり助けられ、結果買って大正解の商品でした!

気になるけどどんなもんか知ってから買いたいな、なんて方は1か月レンタルしてみて決めるのも良いかもしれませんね!



さて、ここまで寝かしつけ方法についていろいろ書きましたが、3人育児の寝かしつけを乗り越えるために大切なのは
「自分の心の余裕をいかに持てるか」
これに尽きるなあと感じています。

こどもに早く寝てほしい、の気持ちの裏には

早く休みたいから寝てくれ

こどもたちをこれ以上怒りたくない。怒らず寝かしつけがしたい・・・


という心の余裕のなさからくる気持ちがあったからです。

「余裕を持つ」という意味では、いろんなことを手放したら少し余裕が出たので参考までにまとめてみました。

ワンオペの辛い寝かしつけから解放されるために手放したこと

  1. 時間通りに寝かしつけること
  2. 全員同じタイミングで寝かしつけること
  3. そもそも寝かしつけを頑張ること

ワンオペ寝かしつけで手放したこと❶時間通りに寝かしつけること

産後はママも育休中ですし、上の子が未就園児なら時間的な自由度は大きい。大変な時期は、無理に時間を決めて寝かしつけなくてもいいや!と吹っ切れたら楽になりました。

ワンオペ寝かしつけで手放したこと❷全員同じタイミングで寝かしつけること

全員同じタイミングで寝かしつけも、3人いたら母の隣争奪戦になることが分かったので、時間をずらすことで、寝るときは全員が母の隣で寝られる安心感を感じてくれていたように思います。

ワンオペ寝かしつけで手放したこと❸そもそも寝かしつけを頑張ること

そもそも「寝かしつけ」という試練に向き合わなくてもいいんじゃない?という境地に。笑

当時、夫の帰りが深夜0時前だったので、絶対一緒に寝かしつけはできないという絶望感に疲れ果て、もう眠くなるまでほっとけばいんじゃ・・・?と吹っ切れました。

ご飯を食べて歯磨きまで済ませたら、さあ好きだけYOUTUBEみなされ!おもちゃで遊びなされ!状態に。
母はその間、新生児のかわいい赤ちゃんとベッドでぬくぬくしながら、体と心を休めました。

そんなこんなで、4歳2歳のお姉ちゃん達は、23時まで起きてる日もあれば、パパに会いたくて眠い目をこすりながらなんと0時近くまで起きていたことも。

まだ小さかったので完全に放置とはいきませんでしたが、寝てほしいのに寝ない!という焦りやストレスからは解放されました。

ワンオペ3人育児の寝かしつけ方法まとめ

現在はこどもたちも6歳、4歳、2歳となり、入眠儀式がなくても勝手に寝てしまったり、無理に寝かしつけなくもいいや精神があるので寝かしつけもだいぶ楽になりました。

産後すぐのワンオペママさん達も、寝かしつけだけではなく育児が大変な中頑張っておられると思います。

便利グッズを取り入れたり、全員一緒に寝かしつけをするのをやめたり、勝手に寝るのを待つなど、体調に合わせて少しでも楽な方法を見つけられるようになっていくことを願っています。

「ワンオペ3人育児の現場から:効果的な寝かしつけ法とは?」のお話は以上です。